今日(2016年6月26日)は、、Angel’s Taleシーズーレスキューネットワークの「第79回 Angel’s Tale里親会」にお邪魔してきました。
その名の通り、シー・ズーを救出している団体です。2009年頃から本格的に活動を開始して、いまは川崎、横浜、東京などの動物愛護センターからの引き取り、さらに崩壊ブリーダーからの救出などをされています。
ちょこはなプロジェクトの名前となっているチョコはシー・ズー、華はシー・ズーミックスでした。しかも華がお世話になったドッグリーでの開催とあって、駆けつけないわけにはいきませんでした。
こちらでは、引き取った子たちをそれぞれ預かりのボランティアさんたちで預かっています。どの子もすごくリラックスしていました。
シー・ズーはそもそもがあまり吠えない子が多いこともあるのでしょうが、とても静かで穏やかな里親会。それでいて、みんな元気で、好奇心も旺盛。愛嬌をふりまくかと思えば、ちょっとツンデレな子もいて楽しいですね。
預かりさんのお話では「男の子は愛嬌があって甘えん坊が多いかなあ。女の子はツンデレな子が多いかも」とのこと。
また、保護されて間もない子も来ていました。大好きな場所を見つけるのが上手。
ぜひ、みなさまもこんなステキなシー・ズーたちに会いに行っていただきたいと思います。なお、今回、とてもいいパンフレットをいただきました。いずれご紹介したいと思います。
Angel’s Taleシーズーレスキューネットワークの里親会の予定や活動についてはブログもご参照ください。
この活動の支援については、こちらをご覧下さい。
コメント