アイドッグ・レスキュー隊 2014年から本格活動 10月にイベントも


 アイドッグ/レスキュー隊さんは、2014年から本格的な活動をされていますが、10年以上も保護活動に関わっている方がスタートさせただけあって、わかりやすくしっかりとした運営をされています。

 「アイドッグ」の意味は、「愛ドッグ」です。

 上記の趣旨をご覧ください。

 また、チャリティショップを設けています。ここから支援のための基金、ポストカード、カレンダーなどの申し込みができるのですが、「賛助会員」の制度もあります。1口3,000円の年会費で、何口でも申し込めます。特典として年に1回のチャリティ商品発送(ポストカードなど)、年数回の活動報告などとなっています。

 保護活動だけでも大変なのに、こうしたショップの運営も大変でしょうから、できるだけ活動されている方の手を煩わせるのはどうかなとも思いつつ、ちょこはなプロジェクトもさっそく賛助会員に1口参加させていただきました。

201608-09%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%89%e3%83%83%e3%82%af

 直近のイベントとしては、こちらがあります。
 『第3回アイドッグ卒業犬と保護犬の集い』のお知らせ

 10月10日(祝)13時~16時 江東区夢の島3-2-2 イーノの森ドッグガーデン内ドッグラン「中・大型犬エリア」「小・中型犬エリア」貸切
 参加料金:1家族1,000円、犬の料金1,500円(何頭でも1頭分の料金しかいただきません。「綱吉の湯」になった場合は、変更になります)。

 参加の対象となるのは、『アイドッグ・レスキュー隊』の卒業犬と先住犬、そのご家族、保護犬とスタッフの先住犬、そのご家族、応援してくださる元保護犬、そのご家族、そして賛助会員となっています。

 事前に申し込みが必要です。『第3回アイドッグ卒業犬と保護犬の集い』のお知らせから申し込みフォームへ行くことができます。

 このイベントで撮影した子たちが、2017年カレンダーになるとのことです。楽しそうですね! ステキな1日になることでしょう。

choko05
『笑顔をありがとう』はちょこはなプロジェクトの最初の本です。保護犬華ちゃんの笑顔を集めました。収益金は保護活動の団体に寄付させていただいております。
 お求めは、渋谷・大盛堂書店2階「聖地書店」で。
 通販は、こちらへどうぞ

ミニ写真集「笑顔をありがとう」発売中!


詳しくはこちらへ


関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP